目的と事業

ホーム >  目的と事業

目的

宮崎市の各自治会(718自治会)との連絡調整を図り、関係機関や諸団体との連携を密にし、会員相互の団結・親睦を図り、住みよい環境の整備や研修に努め行政に協力するとともに地域社会における住民の安全を守り、福祉の向上に寄与し、豊かで明るい地域社会づくりを目的とする。

令和5年度の事業

スローガン

  1. わたくしたちは、安全・安心なまちづくりのため、地域防災及び地域防犯対策の推進に努めます。
  2. わたくしたちは、未加入世帯の全戸加入運動を強力に推進します。
  3. わたくしたちは、会員相互の親睦と融和を図るとともに研修に努め、魅力ある自治会づくりに努めます。
  4. わたくしたちは、少子高齢化に対応する地域社会の福祉の向上に努めます。
  5. わたくしたちは、環境美化と大淀川をはじめとする河川の浄化及び保健衛生活動を推進します。
  6. わたくしたちは、ごみの分別、減量、リサイクル運動を推進します。
  7. わたくしたちは、次代をになう青少年の健全育成に努めます。

事業計画

私たちを取り巻く地域社会の解決すべき課題は、市民を災害から守る諸施策の構築や急速に進む少子高齢化対策、住民の自治意識の希薄化による自治会加入率の低下等、多岐にわたっています。 特に、令和4年度の宮崎市自治会連合会の自治会加入率は、前年度の52.4%を大きく下回る50.9%となっており、このまま加入率の低下が続くと、地域住民の連帯感が更に薄れ、地域のきずなで守り育むべき環境保全や福祉対策などのあらゆる面での対応が極めて困難になると思われます。 また、高齢者を狙った犯罪の頻発や、自然災害においては、地球温暖化に伴う風水害の増加、特に阪神・淡路及び東日本大震災に匹敵若しくはこれらを凌ぐ「南海トラフ巨大地震」発生の可能性が高まってきております。 これらの犯罪や災害に対する対策は喫緊の課題であり、地域における防犯・防災を担う自治会組織の必要性はもとより、自治会活動全般における行政と住民との一体的な取組みの推進が、より一層重要となってきています。 宮崎市自治会連合会は、市全体の自治会活動を更に促進するとともに、地震・津波等の安全対策をはじめとして高齢者等がひとりでも安心して暮らせるまちづくりに積極的に取り組んでいきます。また、行政との協働をはじめ他の関係団体とも密接な連携を図りながら、課題の解決に努めます。 私たちは、「市民の豊かな生活を守り、地域のまちづくりに寄与する自治会の連合組織」であることを自覚し、会員一同一層の結束を図りながら、次の重点事業を積極的に推進していきます。

重点事業

  1. 安全・安心なまちづくりのための防災、防犯対策等の推進
  2. 自治会未加入世帯の加入促進取り組み強化の推進
  3. 自治会活動の活性化を図るための啓発活動や研修会等の推進
  4. 少子高齢化に対する福祉向上対策の推進
  5. 環境美化・河川浄化及び保健衛生活動の推進
  6. ごみの分別・減量・リサイクル運動の推進
  7. 学校・家庭・地域が一体となった青少年健全育成活動の推進

主な事業計画

※横スクロールでご確認いただけます。

自治会長研修会
事業名 内容
9

広報「連合会だより」発行

連合会だより81号の発行

地区連合会長会、理事会

市民一斉清掃について

自治会長研修会

事例発表、パネルディスカッション

10

県自治会(区会)連合会研修大会

講演、研修他

11

市民一斉清掃

自治会連合会主催による全市民参加の一斉清掃

3

広報「連合会だより」発行

連合会だより82号発行

※諸会議(三役会、理事会、専門部会)は、年間を通じて計画的に実施

※県自治会連合会への参加